2009年6月22日月曜日

和歌山県

紀伊半島の南紀串本!

先週の鳴門のつづきに

なりますが、南紀白浜まで行く途中に

南紀串本で

「橋杭岩」

を見つけました。



この辺の海岸は岩盤なんだな、

と思いながら海岸線を

走っていました。

天気も良く海も

穏やかでした。

カーブを曲がったら
視界にいきなり
「橋杭岩」
が入ってきて、外国にでも居るような
気持ちになりました。

一緒に居た父が
昔の記憶の中で
岩が立てっている所が
有るとは言っていましたが
創造以上にビックリしました。


岩柱が大小合わせて
40余りそり立っていました。
国の天然記念物に指定されています。




海の侵食により硬い部分だけが残り
橋の杭だけが立てっているように
見えるので
「橋杭岩」
となずけられたそうです。



パーキングが在ったので
入りました。



昔、弘法大師が大島に渡る
為に作ろうとしました。



この岩にそれぞれの

名前が付いています。



紀伊半島の新宮の道の駅の

前の海水浴場です。

気温が高かった事もあり
南国見たいでした。



南紀白浜温泉が見えて
きました。


この辺は岩盤でしたが
海水浴場は名前の通り
白い砂でした。


釣りを楽しんでいる
人もいました。



南紀白浜の温泉街は
沢山の温泉がありました。
湯快リゾートの
ホテル「千畳」
が満室でしたので
向かいに在りました
「簡保の宿」
で安くあげました。


MKGroupへ
おいしい野菜を作りたい方はクリック!


人気ブログランキングへ ← いつも応援ありがとうございます。清き一票お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ ← こちらもワンクリックお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿