2011年12月6日火曜日

放線菌

納豆菌(バチルス菌)が放線菌に変化しておから、コーヒー粕の堆肥の表面が放線菌で白くなってきました。



2011年11月14日月曜日

紅葉













群馬県の下仁田町近所は紅葉真盛り出した。

2011年11月4日金曜日

リクシルビバホーム

リクシルビバホーム埼玉大井店にECO堆肥300袋納品して来ました。

埼玉大井店は販売して頂いて二年目で最近はリピーター様が沢山いて、この時期でも沢山売れているので、在庫として買って頂きました(^O^)/







長野県の軽井沢でこしていて、
綺麗でした。




新潟県の妙高高原も紅葉していました。





2011年11月1日火曜日

石川県の河北潟干拓地

今日は金沢市、津幡町、内灘町、宇ノ気町に又がる河北潟の干拓地が石川県が管理している
酪農や農業している人達で一般人はなかなか河北潟では商売はできません。

河北潟内の奥野農園に遊びに行ったら、美味しそうな里芋を収穫していました。









帰り道にれんこん畑の横を通って帰ってきました。

れんこんの収穫は終わっているようで誰も居ませんでした。

夕日も綺麗でした。
明日は快晴でしょう。





2011年10月31日月曜日

おから引き取り

今日は朝早くから金沢の豆腐屋さんに、おからを引き取りにきました。
このおからをECO堆肥の原料にします。
今までは廃棄物として、ゴミ屋さんに処理していました。
少しでも弊社が資源としてリサイクルしていきます。
おからはタンパク質ですから、納豆菌のエサになっておからを分解します。
納豆菌の働きで畑の中の有機物をエサにして増えていきます。
納豆菌の働きで畑がフカフカになります。





できたてですから、食べる事もできます。





2011年10月23日日曜日

がっちりマンデ

今日の朝7:30分からTBSテレビで放映されましたがっかりマンデーで、サブウェイの紹介で野菜のレタスに納豆菌を使っているとの事でした。

弊社のホームページのアクセス解析をチエックしていたらやはり七時半から八時代にかけてアクセスが多いでした。

やはりテレビで一言でしたが、すごい力だと思います。




人気ブログランキングへ

2011年10月18日火曜日

農林漁業祭り





石川県が主催する石川県産業展示館4号館で石川県農林漁業祭りに弊社も出店して、坂井さんの加賀れんこんと加賀の豊町のきたむら農園のぶどうと弊社の有機質肥料のエコ堆肥、納豆菌、光合成細菌を販売しました。
レンコンとぶどうの売れゆきが良く沢山のお客様に買って頂きました。

エコ堆肥もリピーター様も買いに来て頂いて去年より沢山うれました。



2011年10月9日日曜日

ホームセンターコーナン

今日はホームセンターコーナンの京都の精華台店でエコ堆肥の販売促進をしていました。
昨日、昨日と沢山のお客様に買って頂きました。
ありがとうございました。
昨日、今日、明日と植木市もやっていて沢山のお客様でした。



2011年7月27日水曜日

福島県磐梯山

福島県に行く途中に磐梯山が見えました。



漁船が良く売れるのでしょうか、東北に来ると漁船を積んだトラックを良く見かけます。


今回は福島市まで行ってきます。

2011年7月2日土曜日

ECO堆肥納品

昨夜から金沢を出て埼玉県三郷市にあります。
スーパーホームセンターのビバホームに来ました。
今の時期でも肥料を買って行くお客様がいます。
ECO堆肥も三郷店で販売して三年目になるのでリピータ様も増えて良く売れるので注文を入れてくれました。



2011年6月27日月曜日

有難う御座います

スーパービバホーム埼玉大井店で、今の時期でも沢山のお客様がECO堆肥を買って行って頂きました。
お客様はリピータ様でした。
ECO堆肥を使ったじゃがいも、は以前より大きくなり、なすはいつまでも収穫出来るし連作してもなすが取れたそうです。
やはり最近は気温が高いので納豆菌の働きだと思います。



駐車場は満車でしたし、店内も沢山のお客様でした。





2011年5月21日土曜日

iPhone

Test


-- iPhoneから送信

たんぼ




-- iPadから送信

2011年3月23日水曜日

カキ殻石灰の使い方、効果

日本は温帯湿潤気候で雨が多いため酸性の土壌が多く

酸性の土壌に弱い野菜(例:トマト、ピーマン、ほうれん草、チューリップ)を

育てる場合は土壌改良をする必要があります。


【使い方】

1㎡に240g~360gが目安です。


成人男性の一掴み約60g~70gですので1㎡に4回程度撒きます。


その後、畑を耕し土になじませる為1週間程度時間をおいてから

植え込みができます。


【カキ殻石灰】は、無添加なので環境に優しく天然動物性

有機石灰であるため多量施用でも過剰障害をおこしにくいです。


石灰分だけでなく、豊富なミネラルを補給し、作物根の分岐発達を

促進しキュウリやピーマンンの生育中にそのまま振りかけると

ほとんどの病気を抑えます。


お試しください。


おがた

2011年3月14日月曜日

消石灰と苦土石灰、カキ殻石灰の違いについて

カキ殻石灰を販売しました。

そこでお客様から質問
「どの石灰がいいの?」


消石灰と苦土石灰の違いについて

【消石灰】は、アルカリ成分が高く分解も早く酸性土壌の
中和効果が高いです。
注意する点は、アルカリ成分が高いので施用後2~3週間は
植え込みや種まきを避けるようにする必要があります。

【苦土石灰】は、消石灰に比べ分解が遅く穏やかなので
酸性土壌の中和効果は劣るので、施用後1~2週間で
植え込みや種まきができます。
微量要素の苦土分も含んでいるので、あまり酸性土壌に
なっていなければ、苦土石灰をおススメします。

【カキ殻石灰】は無添加なので環境に優しく天然動物性有機石灰であるため
多量施用でも過剰障害をおこしにくいです。
効き方は穏やかですが土壌中の有効微生物の活性化を促進します。
石灰分だけでなく、豊富なミネラルを補給し、作物根の分岐発達を促進し
キュウリやピーマンンの生育中にそのまま振りかけると、ほとんどの病気を抑えます。

おがた

2011年3月13日日曜日

東日本地震

 3/11に発生いたしました、東北地方太平洋沖地震と津波により
失われた多くの尊い命に深いお悔やみを申し上げます。


 小雪が舞う3月の寒い時期に水に濡れた状態で深夜から朝方まで過ごすのは
精神的なショックに加え、被災者の皆様には大変辛いことだと思います。

 今なお行方不明となられている皆さまの一刻も早い救助を願うとともに
一人でも多くの命が救われることを心よりお祈りしております。

おがた

2011年3月7日月曜日

畑のお手伝いプロジェクト始動!

こんにちは。

お客様がどのようにエコ堆肥を使ってくれているのか
店頭販売しているだけでは分からないものです。

製造から販売まで管理しているからこそ
もっと使いやすい商品開発にお客様の声を反映させていきたいと
考えております。

そこで新企画⇒

畑作りのお手伝をしながらお客様の
ナマの声をもっと聞こう!モニターさん、いらっしゃいプロジェクト(^^)/


今回のモニターさん(仮名:山田さん)は、家の庭で菜園作りに
始めて挑戦する方です。

家も新築ほやほやで何か新しいことに挑戦したくなる
日当たりの良いお家でした。

まずは、玄関横のスペースを使ったお庭。


新築なので、雑草一つない畑です。

まずは、「エコ堆肥」を撒きます。

一袋で7坪撒けるので、今回は半袋程度を利用しました。


全体にまんべんなく広がるように撒きます。

そしてせっせと、耕します。


耕し終わると、土になじむように水を撒きます。

ここで「光合成細菌」が登場。土壌の微生物を活性させます。

バケツにキャップ1杯を入れて、耕した畑にジャバジャバと散水しました。



今日はここまで。
(山田さんは、続いて茶の間側の畑でも同様に作業)

まだまだ、霜も降りるくらい寒い日が続きます。
もう少し温かくなってから畝作りに取り掛かります。

山田さんは、立派なゴーヤを作りたいとのこと。
定期的にお邪魔させて頂き、生育状況などレポートさせて頂きます。

家庭菜園を愛する人をMKは全力で応援いたします!!

おがた

PS:山田さん、今回のモニターにご快諾頂き
ありがとうございます。



2011年2月17日木曜日

お芋にいいもーん(^ー^)/  パート2

こんにちは。

先日、店頭販売していて、昨年じゃがいもを作ったお客様から
いろいろなお話を聞きました。

生育がおかしいパターン1
「じゃがいも表面が緑色」

 ⇒じゃがいもの表面が緑色になってしまうのは
  土寄せをしていなかったため。

生育がおかしいパターン2
「じゃがいもの表面がブツブツ荒れている」

 ⇒石灰をむやみに散布したから。荒れる原因は、ソウカ病で
  土がアルカリ性になると決まってでるそうです。

生育がおかしいパターン3
「形がいびつで大きい」
 
 ⇒窒素肥料のあげすぎの場合によく起きるみたいです。
  切ると中は空洞で、水っぽいものができてしまいます。

『エコ堆肥』は、初年度は一袋で7坪(約20㎡ちょっと)に撒くと良いです。
既に土作りが終わっている方は草丈が30cmころを目安に
『エコ堆肥』を一株に一掴みの半分ほどを撒くと、『エコ堆肥』のカリウムが
じゃがいものデンプン合成に一役買い、美味しいじゃがいもができあがります。

何事も"ほどよく”ですね。

おがた

2011年2月5日土曜日

お芋にいいもーん(^ー^)/

こんにちは。

店頭で販促をしていたら、オジサンと目が合い近寄ってきて一言・・・

「去年、これ(エコ堆肥)使ってじゃがいもを植えたら
ゴロゴロと大きなじゃがいもができたんだぁ~~(笑顔)」

と喜びの声を頂きました。
(ちなみに、そのオジサンは先週ですが、エコ堆肥を10袋買ったとのこと)

内心では、、、、、、、
「トイレはどこですか???」とか
「配水管のバルブを固定するアレっ、アレどこ??」など
ホームセンターの店員に間違えられることも度々あるので
オジサンと目があって少しドキドキしました(反省)。

今年もたくさんのじゃがいもができますように!

おがた


2011年2月3日木曜日

【瑞穂】とは

都会からはずれた地域を走っていると
「瑞穂」という地域があります。

他の地域でも同じ名前があったので気になりました。

どのような由来があるかと調べてみると・・・

「瑞穂市」の名前の由来. 「瑞穂」は、古事記や日本書紀に
日本の国の美称として「豊葦原之瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)」と現れるもので
「葦がしげり、稲穂がみずみずしく育って、豊かな国」と解釈されています。

・・・瑞穂市のHP参照(http://www.city.mizuho.lg.jp/mizuho/gaiyou/symbol/p-1358.html)

地方は高齢化だとか財政破綻など様々な問題を
抱えている地域もありますが、四季折々の豊かな自然と
日本人固有の「細やかさ」を生かした産業や地域づくりに
MKも微力ながら貢献できれば幸いです。

尾形

[]

2011年2月2日水曜日

冬野菜


寒い日が続きます。

朝、散歩をしていると畑には野菜がこの寒さに負けず
育っているではないですか。


冬の野菜は体を温める野菜も多いようです。

スーパーでは年中同じ野菜が並んでいますが
旬の野菜を食べたいものです。